よくあるご質問

診察の予約はできますか?
初診インターネット予約 
初診予約は、月曜日、土曜日の午後19時30分~20時水曜日18時~20時30分金曜日18時~20時の時間帯となります。予約時間に遅れますと、通常通りの受付になりますのでご注意ください。
予防接種のお申込みは「初診Web予約」からのお申込みはできかねますので直接クリニックにお問合せくださいますようお願い致します。

どんな病気をみてくれますか?
<内科一般診療>では、
感染症、高血圧、糖尿病、高脂血症、脂肪肝、高尿酸血症、循環器疾患、呼吸器疾患、消化器(胃腸・肝臓・胆のう・膵臓)疾患、甲状腺疾患、神経疾患、血液疾患、膠原病・リウマチ疾患など。

*禁煙治療・AGA・ED治療も行えます。御遠慮なくご相談ください。

<肝臓内科>では、
脂肪肝、B型肝炎、C型肝炎、アルコール性肝障害、NASH(非アルコール性脂肪性肝炎)、自己免疫性肝炎、原発性胆汁性胆管炎、肝血管腫など

<小児科一般診療>では、
風邪症候群、インフルエンザ、気管支炎、副鼻腔炎、急性胃腸炎、尿路感染症、皮膚疾患(伝染性膿痂疹など)
水ぼうそう、おたふくかぜ、溶連菌感染症、RSウイルス感染症、マイコプラズマ感染症など

<小児科専門外来>では、
一般診療に加え、育児相談、アレルギー疾患(食物アレルギー、喘息、アトピー)、夜尿症なども専門的に診療します。

より詳しい検査や高度な治療が必要な場合には、周辺基幹病院と連携して診療を行ってまいります。

「肝臓内科」とは、どんな科ですか?
 あまり聞きなれない科だと思います。一般に「肝臓内科」は「消化器内科」の範疇に含まれます。榎本医師は順天堂大学消化器内科に所属し、全般的な消化器疾患の診療を行う中で、特に肝臓疾患を専門に従事してきました。その経験を活かし、肝臓疾患に対し、専門的で安全な先端医療を行っていきます。
 また、当院は「東京都肝臓専門医療機関」の認定を受けていますので、B型肝炎に対する核酸アナログ製剤を用いた治療」、「C型肝炎に対するインターフェロンを必要としない経口薬治療」を当院で行うこともできます。

「小児科」は何歳からみてくれますか?
 土曜日の小児専門外来では小児専門医が担当しますので年齢制限などもございません。
 それ以外の診療時間は、小児科診療実績のある内科医が担当しますが、火曜日の夜間診療は小児科の診療は行っておりませんのでご注意ください。
3歳未満のお子様は、症状によっては小児専門外来(土曜16:00~18:00)又は他院小児科を受診していただくようお願いすることもございます。(風邪・胃腸炎・感染症以外の発達、こころの問題・夜尿症などの小児特有疾患など)判断に困るようであれば来院前に遠慮なく電話でご相談ください。

B型肝炎、C型肝炎の治療はできますか?
 近年、ウイルス性肝炎(B型肝炎・C型肝炎)に対する革新的な優れた治療薬が次々と実用化されています。当院は「東京都肝臓専門医療機関」の認定を受けていますので、患者様の状態にあわせ「B型肝炎に対する核酸アナログ製剤を用いた治療」、「C型肝炎に対するインターフェロンを必要としない経口薬治療」などを当院で肝臓専門医のもとで安全に行うことができます。

健康診断で「脂肪肝」や「軽度肝機能障害」。様子みてもいいですか?
 最近では、生活習慣の変化による脂肪肝やアルコール性肝障害にも注目が集まってきています。特に脂肪肝の患者様の一部では、NASH(非アルコール性脂肪性肝炎)と呼ばれる肝炎を引き起こし、肝硬変・肝臓がんへと進行することがわかっています。
 私どもの日常診療においても、「アルコールも飲まない、B型・C型肝炎もないから安心していた」とおっしゃる肝硬変・肝がん患者様が実際に増えきていることを実感しております。
 肝臓は「沈黙の臓器」とも言われ、肝機能が少し高いくらいでは何の症状もありません。早期発見のためにも定期的に健康診断をうけ、気になることがあれば、お気軽にご相談ください。

「空腹でお越しください」と言われますが、何時間あければいいのですか?
 空腹とは一般的に食後10時間以上絶食の場合をいいます。

例① 予約時間が午前9時の場合
 前日の23時までには食事を済ませて当日の朝食は食べないでお越しください。
 お水・お茶は飲んでも構いません。

例② 予約時間が夜間19時の場合
 当日の朝9時までに朝食を済ませていただき、昼食は食べないでお越しください。
 お水・お茶は飲んでも構いません。